【追記】エンジェル攻略の各サンプルを増やしました!
また新しい高校が登場しました。
虹谷率いる天空中央高校です。
天空中央高校の特徴は、女の子といちゃいちゃしながら経験点を稼ごうという高校です。
強化はこちら
→天空中央高校 強化 投手・野手おすすめデッキ 立ち回り
天空中央高校の特徴
エンジェルコマンドを押すとこの画面が表示されます。
天空中央高校の2キャラとデッキにセットしている彼女キャラが初期からエンジェルナインに入っています。
エンジェルナインに入っている彼女は練習時に現れます。
練習時に現れたエンジェルナインは一緒に練習するとハートを放出します。
放出されるハートはレベルが高いほど、また、一緒にいるエンジェルナインの数が多いほど増えていきます。
4人以上で一緒に練習する状態を「エンジェルフラッシュ」と呼び、ハートの放出量が圧倒的に増えます。
エンジェルフラッシュ発生時の放出量
放出されたハートは練習時に宙を舞っています。
飛んでいるハートごとに経験点や体力を得ることができます。
経験点は以下の通りです。
放出するハートや放出タイプはキャラごとにあらかじめ決められています。
タイプと放出するハートをまとめてみました!
*クリックで拡大
自分がデッキ編成をするときに、参考にしてみてください。
ただし、1つ注意しなければならない点があります。
金特はハートを放出するキャラのタイプごとに決まります。
タイプ | 野手金特 | 投手金特 |
---|---|---|
連発 | 芸術的流し打ち | 強心臓 |
バランス | アーチスト | 左キラー |
膨張 | 切込み隊長 | 超尻上がり |
虹谷彩理 | 高球必打 | 鉄腕 |
*虹谷彩理はデッキにセットしているときのみ
デッキのイベキャラからもらえない金特はどれだろう?
と考えて、その中で査定効率のいい金特を得るといいでしょう。
多くのエンジェルナインと練習をするためには、エンジェルナインの人数を増やす必要があります。
そのためにも、まず行う必要があるのは発掘&交渉です。
以下の画面で発掘or交渉をすることができます。
発掘や交渉は1ターン消費してしまう代わりに、好感度+40と体力+10を得ることができます!
- -
エンジェル 攻略
みなさん同じ意見を持っていると思いますが、この高校で大事なのは「いかに早くエンジェルを12人揃えるか」です。
そこで私はエンジェルを効率良く揃える方法を2つ考えて検証してみました。
一つは虹谷・東雲・神成・矢部を追い、発掘・交渉してもらう
もう一つは発掘時にランダムで起こるエンジェル獲得イベントを利用する
まず一つ目の虹谷たちに発掘をしてもらう方法についてです。
これのメリットは複数のキャラがいる場合、一気に交渉を進めることができます。
一方で、デメリットは確実に交渉してくれるというわけではなく、交渉してくれないときがあることです。
もう一つは発掘時のランダムイベントでエンジェルを一気に獲得する方法です。
これのメリットはイベントが発生してくれれば、交渉をしなくても一発でエンジェルになってくれます。
デメリットはこのイベントの発生率がそれほど高くないということです。
さらに、当然ながら発掘をするので、経験点を稼ぐこともできません。
果たしてどちらが有効なのでしょうか?
これらの有効性を示すために、とても興味深い内容が育成のコツに書かれています!
問題は赤のラインが引いてある内容の発生率!
この発生率が高ければ高いほど、自分で探索する方が得となります!
エンジェル獲得イベント
そこでサンプルをとって発生率を調べてみました!
約16.32%=約6回に1回です!
1回あたりの好感度は約56.67
これに体力が+10されます。
6回の発掘で得られるのは、6人分の好感度240と体力+60+エンジェル1人ということになります。
まだまだ、サンプルは少ないですが、参考程度にはなるでしょう!
それにしても、この結果はどうなのだろう…
正直微妙な気もしますね…
キャラの相性
では、虹谷たちの交渉について検証してみます!
虹谷たちの発掘・交渉イベントの発生率はおそらくデッキにセットすると若干上がります!
実戦上、全体の発生率は約70%ではないかと思います!
さらに各キャラごとに相性の良し悪しを表にまとめました!
*クリックで拡大
【追記】*矢部以外のキャラの相性が同じ数になったので、矢部以外はほぼ正しいと思われます。
矢部は相性のいいキャラでも+20~60までとても広い範囲で起こります。
評価が下がるもしくは、現状維持なのは矢部のみです!
他の3キャラは
10~30が×
20~40が△
30~50が○
として扱っています!
サンプルが少ないため、間違いがある場合もあります!
これを見る限り、1回あたりの評価の上がり方はそれほど大きくありませんね。
発掘時のイベント発生率の6回分で見てみましょう。
6回追うことでで得られる評価は31.5×6×7/10=132
常に2キャラ追うなら264
3キャラなら396
これにコツイベ、タッグの経験点が含まれ、体力が減ります。
1体のみだと探索する方が得ですね。
しかし、各イベキャラをデッキにセットすると、上がる評価の平均点が上がるので、
効率で言うなら確実に虹谷たちを利用する方が良さそうです。
もちろん体力消費するので、6ターンで消化できるとは限りません。
それを差し置いても、十分な強さを発揮します!
優先度は
3・4人or2人+コツ・タッグ>2人or1人+コツ・タッグ>発掘>1人
という形がいいかなと思います!
体力が減っている時には、発掘を優先してもよいかもしれません。
- -
オススメデッキ編成
投手編
投手育成の際の必須キャラは
「虹谷誠」「片桐恋」
です!
特に、恋ちゃんはデートをしなくてもよい彼女キャラなのでかなり強いです!
虹谷はイベントで好感度を上げてくれるし、金特やコツの面で見ても強いです!
持っている人はこの2キャラは確実に入れましょう!
オススメなのは恋ちゃん+彼女1人or2人
1.5股もしくは2.5股です!
この高校においては3人以上のデートを消化するのはかなり厳しいです。
自分のデッキの金特やコツを考えてデッキを組みましょう。
私のデッキだと上限解放の関係的にもこのようなデッキとなりました!
他にもオススメのデッキ編成などあったら教えてください!
野手編
野手の場合、恋ちゃんを入れるメリットは大きくないですね。
神成や東雲が必須クラスのキャラではないかと思います!
やはりいかに早くエンジェルを集めるかなので、コツやタッグを追いながら交渉もしてくれる天空キャラが必須となるでしょう。
このデッキにフレンド神成
私は天空キャラを持っていないので、これが限界ですね。
雅を矢部に変えるのはありかもしれません!!
【追記】矢部に変えてもメリットないぽいですね!
まだ試してはないですが、私の手持ちだとこれが最適解かなと思っています。
コツが多すぎて回収できるか不安な点もありますが…
こちらもオススメがあれば教えてください!
ちなみに
野手は6股デート完走0で簡単にオールAを作ることができました!
初見でオールAを作れたので、慣れたらオールSも目指せそうです!
いろいろお話ししましたが、天空中央高校めちゃくちゃ楽しいですね!
2周年でたくさんイベントもあり、パワプロアプリが盛り上がってくれるのはかなり嬉しいです!
もっと試行回数を重ねて、いろんな検証もして見たいと思います!
天空中央高校楽しみましょう(^^)
最後まで見て頂きありがとうございます!
[…] 普段の天空中央高校の攻略はこちら↓ 天空中央高校 攻略 投手・野手育成おすすめデッキ […]
矢部は入れても意味ないぞ
矢部変わらないんですね!
振り幅大きすぎて、よくわかりませんでした…
情報ありがとうございました(^^)