瞬鋭高校における9000点チャレンジです。
あまりイベキャラが揃ってない人でも9000点チャレンジやりやすいと思うので、パワーアップ期間の間にやってしまいましょう!
今回はオススメの立ち回りとデッキを紹介します!
9000点チャレンジ立ち回り
さっそく立ち回りを紹介します。
いつも通り、9000点チャレンジの基本立ち回りは把握しておきましょう。
瞬鋭高校の経験点を稼ぐポイントは
- 試験
- コーチ
- タッグ
この3点です。
特に、試験での経験点はバカになりません。
より経験点を出すためのポイントを紹介します!
試験
野手投手ともに簡単ではありません。
ですが試験で高得点が取れると9000点獲得に大きく近づきます。
野手は40点以上
投手は減点0
で400点もらえます!
野手の場合
ヒット4点
ツーベース5点
ホームラン7点です。
つまりヒットなら10球全て打たなければなりません。
僕は基本的に全て強振でやっています!
うまく当てればパワーE前後でもホームランになります!
投手の場合は1球も打たれたり減点されたりしてはいけません。
かなり運が絡んでしまいます。
基本的にコントロールが低いうちはギリギリを攻めず、四隅を大雑把に狙いましょう!
また変化球は必須です。
1回目には1方向
2回目には2方向+超スローボール
を取っておくのが理想です!
さらに、変化球を投げる際に注意しなければならないのが、コントロールのブレです!
僕はいつもスライダーとパームを取得していますが、スライダーは結構ブレます!
なので変化球はパーム主体で投げています!
また、ナイスピッチゾーンを狙うときは超スローボールを投げます!
超スローボールはミスってデンジャーゾーンで押しても、ボール球にならずストライクゾーンに入る可能性が高いからです!
ピッチャー育成の際は参考にしてみてください!
コーチ
コーチを追うことでランダムに経験点をもらうことができます!
このイベントはランダムに発生し、40~80点の経験点がもらえます!
さらにコーチの評価がピンクの状態で練習後イベントが発生すると経験点が200点もらえます!
基本的にはダブルタッグやタッグ+コツを優先しますが、どちらか迷う選択肢だったりやることがないときは積極的にコーチを追いかけましょう。
これは推測ですが固定イベントの直前はコーチの指導が発生しないように感じます。
なので7月1週以降やセクション終わりなどは発生しないのではないかと考えて練習を選んでいます!
タッグ
当然ですができるだけ得意練習を固めて、ダブルタッグ・トリプルタッグをひけるようにします。
瞬鋭高校は初期評価が低いイベキャラでも、呼び戻しによって評価が30上がるのですぐにタッグが発動するくらいの評価になります!
なので上限解放できていなくて、初期評価が低いやる気テーブルやノンケテーブルなんかでも積極的に入れる事ができます!
ダブルタッグ以上を最優先として立ち回りましょう!
9000点デッキ
僕が9000点達成したデッキはこちらです!
やりながら思っていたことが、ダブルタッグがしょぼい!笑
もちろん振袖雅のタッグはバケモノ級なんですが、東雲のタッグが弱く振袖雅がいないと大した経験点になりませんでした。
試合経験点持ちを意識したのですが、それよりもタッグに比重を置いた方が良かったです。
よって改良するなら、東雲をアレフトに変えた方がいいかなって感じでした!
あと恋ちゃんのやる気下げにかなり悩まされました。
やはり試験の時にやる気が下がっているとかなり打ちにくいので、恋ちゃんのかわりに彩理を入れるのがベストでした!
逆に良かった点は東條ですね!
早い段階でパワヒ・広角をとることができて、筋力ポイントもかなり供給してくれたので、試験が非常にやりやすかったです!
タッグもめちゃくちゃ強いですしね(^^)
このようにプレイするからデッキの欠点や強さがわかるので、とにかくプレイしてみましょう!
デッキ相談の際はプレイした時の感想や経験点などを教えて頂けたら、より深いアドバイスができるのでデッキ相談・サクセス相談の際はぜひぜひ詳しい状況を教えてください(^^)