新高校メカニクス産業の攻略記事です。
しらす高校やダンジョン高校を超えるビジョンも見えたり見えなかったり。
全く不可能というわけではないです。
デッキ作りに全てがかかっている可能性もあります。
いろんなデッキの組み合わせだったり、今までになく輝くイベキャラもあるかもしれません。
この記事を読んで参考にしてみてください。
9000点はこちらの記事を参考にしてください。
→メカニクス高校 9000点チャレンジ 達成デッキと達成するためのコツ
ロジカルマップ
メカニクス高校の全てと言っても過言ではないのがこのロジカルマップです。
ロジカルマップを駆使して経験点やコツを取得します。
イメージとしては、ブレインマッスル高校と覇道高校(ヴァンプ高校)を足して割ったようなものです。
使いこなしていけばかなり強い気がします。
ロジカルマップの基本情報
ロジカルマップの基本情報として、手持ちのイベキャラに応じてマップは固定です。
以下の図を見てください。
左がイベキャラを全くセットしていない状態。
そして右がSRの佐久間をセットした状態です。
佐久間をセットしたことによって、いろんなマスが出てきました。
他のイベキャラも固定でマスを持っています。
このロジカルマップはイベキャラごとに固定ですが、効果はレアリティ依存です。
SRの佐久間とPRの佐久間で比較してみました。
完全にSRの方が効果が強いですね!!
特に1のロジカルポイントの上限アップ。
ロジカルポイントはかなりたまるので、上限が高くないとかなり効率が悪くなってしまいます。
のちにも説明しますが、基本は上限を上げることを意識しないといけないと思います。
ちなみにSRよりもPSRの方がさらに強いです。
今回の高校はPSRを持っている人はかなり優遇されている高校といえます。
ロジカルポイントのため方
基本的にロジカルポイントは練習で貯めることができます。
練習にいる人数が多いほど、また、高校固有のイベキャラ(エレキテルや千賀、魁など)のいる練習ではより多くのポイントがもらえそうです。
タッグやコツとロジカルポイントがうまく絡み合えばかなりの経験点がもらえそうです。
たまーに、練習試合やセクションの初めのイベントなどいろんなタイミングでもらうことができます。
しかし、上限を超えた分はその分損失となってしまいます。
ロジカルポイントを損失するということは育成的にかなりマイナスになってしまいます。
損失は可能な限り少なくすることを心がけましょう。
ロジカルポイント消費
ロジカルポイントの消費はロジカルマップに沿って消費することとなります。
基本はマスを踏んで、それに隣接するマスを開けていきます。
注意点としては斜めの移動はできません。
(マスの右上、左上、右下、左下は踏めません)
基本的にマスは中心によるほど必要ポイントが少なく効果が少ないますが多いです。
逆に、中心から遠くなるほど、必要ポイントが多く効果が大きいマスが増えてきます。
金特がもらえるマスは必ず角のどこかに現れます。
角まで行くためには、かなりのポイントが必要となってきます。
メカニクス高校攻略
いよいよメカニクス高校の攻略について書いていきます。
僕自身、まだ10回もプレイできていないので、その分知識不足な点もあるかもしれませんがご了承ください。
それでは個人的に思った攻略ポイントです。
PSRの価値が高すぎる
これはほんとクソ仕様だなーって思ったのが、SRとPSRの価値が違いすぎる。
手持ち全部PSRの有能キャラで揃えれる人と、そうでない人では全く違う高校やっている感覚になるでしょうね。
そのくらいPSRの価値が高すぎます。
SRとPSRの違いは、
- 上限ポイント
- ポイント効率
この二つのみです。
たった二つですが、この二つが全てみたいなもんです。
PSR+1>SR+5
このような序列になる可能性も十分あります。
ここはもう少しやってみないとわからない点ですが。
ブーストを活用せよ!
やっぱりメカニクス高校の一番いい点はやはりブーストでしょう。
覇道高校のオーバーヒートや海堂高校のブレイクスルーに似ています。
どっちかっていうと海堂高校かな?
ブレイクスルーのケガは普通にするけど、経験点が上がったVer.と思ってくれたら大丈夫です。
ブーストの強いところは、モブキャラでもスペシャルタッグじゃなくても、人数さえいればそこそこの経験点が出るということです。
おそらく基礎ボーナスの影響を受けているので、基礎ボナもちのキャラは有利かもしれません。
これをタッグがきた時にいつでも発動できるようにしたいので、できる限りポイント上限を上げて、ポイントをキープしておくことが大事なのかなと思います。
最優先は上限アップ
最優先で開けに行くマスは金特ではありません。
確実に上限アップのマスを早い段階で踏むことが一番大事になってくると思います。
そのためにもデッキには上限値をあげてくれるキャラが必須となります。
としくん、佐久間、四条兄
彼女キャラ全般(選手兼彼女は覗く)
*他にもいると思います。
僕の手持ちで上限上げてくれるイベキャラはこのような感じでした。
木場ととしくんは金特が弱いのでちょっと使いづらいですね。
僕が最優先で入れるべきだな!
って思ったのはあかつき守ですね!
あかつき守は上限アップも持っているし、金特もよい、コツも良い。
アヘ変+あかつき守で十分かなーって思ってます。
イベントが完走しない
これはマイナス要素ですが、イベントがマジで完走しません。
イベント数多いあかつき守や友沢を使っているのも悪いですが、マジで完走しない…
入部届けを持って行くときはまねきねこは必須となるかもしれません
チームメイトがマジで弱い
チームメイトが本当に弱いです。
全くと言っていいほど援護がありません。
こんなのザラです。
全然甲子園いけません。
甲子園行っても1回戦で負けます。
未だに優勝できません…
つらい…
育成デッキ
それでは育成デッキの紹介です。
ただ、この高校においては今のところ確実にこれがいいという選択肢がありません。
その理由はもちろん、マップが組み合わせによって大きく変動してしまうからです。
残念ながらこの高校に関してはデッキ相談が非常に難しいです。
ポイントを軽く挙げておくので、自分で最高のデッキを探してみてください。
デッキ作りのポイント
金特は最低1つ多くて2つ
金特方向にマスを固める
イベント数は少なめに
筋力ポイント以外を中心に
753(ナゴミ)最強
参考までに僕が育成の際に使っているデッキとそこまでに辿った過程を紹介します。
デッキ作りの参考にして見てください。
投手編
候補その1
投手育成の際に一番重要なのは金特です。
その次に変化。
もしこの流れが大きく変わらないのならば、アヘ変デッキでマップに金特が最低2つは取れる編成を作りましょう。
この編成はできるだけ査定の高い金特を中心に編成しました。
金特は相良&あおいちゃんの超尻上がり
ルシファー&神楽坂のジャストフィット
金特7個+オリ変のデッキです。
しかし、このデッキには大きな欠点があります!!
それは上限アップマスが1つしかない!!
1つだと金特取ることが不可能なんですよね。
ランダムで引き当てるしかないという…
完全に欠陥デッキです。
てことでこれは安定度が著しく低いのでボツ。
デッキ候補2
やはり上限アップマスを増やすために、2股をやってみようと試みました!!
とは言っても、デートを増やすのは難しいので、楽な恋ちゃんを連れて行こうと思ったわけです。
彼女キャラ二人のメリットは意外とでかくて、上限アップだけではなく最初の段階で評価をあげることも可能です。
ついでにあかつき守をいれてさらに上限を増やしてやりましょう。
ということで、、、
今はこのデッキをメインに使っています。
残念ながらこのデッキでは金特は一つしかとれません。
そこをうまく経験点でカバーしないといけません。
それでもこのデッキを使っているのは、マップ効率のよさです!!
赤丸のところを見てください。
上限アップが並んでいる上に、そこにたどり着くまでの過程が非常に楽です。
ポイントをあまり必要としないので、セク1
遅くてもセク2には確実に上限を10あげることができます。
ただ、このデッキにも問題点があるんです。
それが変化ブーストが少ない上にばらけていること。
やはり、変化ブーストはめちゃくちゃ大事なので、変化ブーストを優先してデッキを組むのもありだと思います。
野手編
野手は僕自身あまり挑戦できていません。
その理由は手持ちであまりいいデッキを組めないんですよね。
このデッキが唯一まともかなと思った編成です。
イベントが全然完走しないので、東條のイベントは完全に切ります。
そして、ポイントで金特を二つ取りに行こうというデッキですね。
まだプレイしてないので、色々試行錯誤してより良いデッキがあれば更新しておきます。
行く方向を絞れ!!
最後にもう一つデッキ作り&立ち回りで非常に重要なことをお伝えします。
もう一点非常に大事なのは、行く方向を絞ること!!
4方向全てに同じように進めて行くと間違いなくポイントが足りません。
なので、2つか3つの方向に絞ってそこにパネルを集めるといいですね。
もちろんポイント獲得状況や練習に応じて臨機応変に対応しますが、
この形が基本です。
できるだけ進む方向を固定できるように、マップを組むのがいいと思います。
まとめ
この高校は本当にデッキ作りが大変です。
そこそこ慣れてくるとSSは作れそうな気配は十分にあります。
しらすやダンジョンを超えるかどうかはまだわからないですね。
とりあえず現状の僕の知識で色々と書いてみました。
何かわからないところがあったら、気軽に質問してください(^^)
とりあえず準決勝まで行けたけど決勝マントルで勝てる気しない
デッキ自体はメイルと兼倉が入ってるだけだから結局運だと思う
ストーリーも結構いいから優勝してほしい
ほんとこの高校の弱さどうにかなんないですかねー
投手とか地獄ですよね…
本来弱小校のはずのしらす水産が強すぎて勝てず甲子園出場難易度が高い。