モシャプロくんの攻略情報です。
本日は最後のキャラ神高についての情報です。
もうこいつは100%を達成するのは無理です。
確実に経験点が足りません。
目指すべきは60%以上!
そこを目指して、報酬だけきっちりと回収しましょう!
神高モシャの注意点
神高は投手の特殊能力こそ少ないですが、投手基礎能力、野手基礎能力はかなり高く、野手の特殊能力も大量に持っているので、モシャするのはかなり難しいです
- 100%を目指さない!
もうこれだけでいいと思います!
100%を目指して無駄に敏捷ポイントを稼ごうとするのではなく、きっちりと取りやすいところだけ取り、60%を目指す!
これが1番効率がいいのではないかと思います!
むやみに100%を狙いに行って何度も何度もサクセスするのも馬鹿らしいですからね。
寸前×、力配分の取得方法
ちょっと面倒なのが赤特能。
神高は二つ持っており、寸前×と力配分を取得しないといけません。
これらは遊ぶコマンドからのDVDから取得しましょう。
手加減無用2を取得すると力配分。
ツメが甘いぜ!を取得すると寸前×がつきます。
DVDイベントが発生してくれたら、二つとも取得できるので、練習がしょぼい時に狙いましょう!
神高モシャのおすすめデッキ
神高を模写する時の注意するポイントは太刀川の時にも話したように、筋力ポイントです!
理由は太刀川の時に話した通り、
球速に加えて野手能力で敏捷が必要なものを上げれないので、ミートやパワーは集中的に上げなければなりません。
球速に加えて、ミートやパワーを集中的に上げる必要があるからです。
最低でも2体、できれば3体くらいいるとやりやすいのではないかと思います。
球速キャラ2
コントロールキャラ1
変化キャラ2
彼女1
もし虹谷を持っているなら、球速キャラを増やすといいでしょう。
僕がクリアしたデッキはこちらです。
敏捷ポイントを稼げるので相良を持っている人は最優先で入れるべきキャラとなっています。
それに加えて、敏捷ポイントを稼ぐために激闘友沢も入れておきました。
ちなみに、後4でイベント数はめちゃくちゃ多いのですが、金特は必要ないので、体力使う系のイベントは基本的に切ります。
今回のデッキ編成のポイントとしては、激闘友沢と相良はどちらかはデッキに入れておいた方がいいと思います。
その理由として、野手特殊能力を取得する時に結構敏捷ポイントが必要だからです。
どちらも自前で用意できない人は優先的にフレンドから借りた方がいいかと思います。
他のキャラのモシャはこちらをご覧ください!