ついに青道高校の強化がやってきました。
この高校は今の所、強さは全く感じません。
どうやったら強い選手作れるのでしょうか。
経験点こそ出ますが、強い選手を作るという目的では難しいかもしれません。
それでは青道高校の攻略情報について解説していこうと思います。
強化されたポイント
強化された点は以下の3点です。
- 試合の相手に市大三高
- 青銅魂の効果アップ
- 青心寮コマンドに効果追加
主にこの3点です。
この中でも特に強さを感じるのが青道魂と青心寮コマンドです!
経験点を出すのはかなり楽になっています!
青心寮イベント
青心寮コマンドがこの高校において1番大切なポイントになるでしょう。
青心寮コマンドの各イベントに追加された効果はこれらです。
グラウンド | 室内練習場 | 自室 | 食堂 |
---|---|---|---|
青道魂大アップ 体力ダウン |
青道魂アップ コツ取得 |
やる気アップ チームメイト評価アップ |
体力アップ チームメイト評価アップ |
サクセス序盤のチームメイト評価をここで一気に上げることもできます。
そして大きく強化された青道魂を貯めることもできます。
オススメデッキ
まずはオススメデッキについて紹介します。
この高校は得意練習を重ねないと経験点全然出ません。
投手編
ぶっちゃけほとんど考える必要すらないと思います。
イベント前後を意識して可能な限り変化キャラを入れる!!
これに尽きると思います。
とにかく経験点を出して、経験点無双するしかないと思います。
野手編
ろくなデッキが組めてないので調査中です。
思いつき次第追記します。
基本の立ち回り
基本的な立ち回りについて話します。
別に難しくもないのでサクッと解説していきます。
この高校での立ち回りの流れはこんな感じです。
- デッキの得意練習を固める
- 素早く評価を上げる
- タッグを踏めるように体力調整をする
別に何にも難しいことはないと思います。
どちらかというと9000点チャレンジするときの流れに似ています。
今回解説するのは、どうやって素早く評価を上げるのか。
どのように体力調整をするのか。
という点についてです。
評価上げの方法
基本的に評価上げは青心寮コマンドの「食堂」を利用して行います。
この理由はもちろんチームメイト評価アップを利用するためです!
体力を回復しながら、チームメイト評価をアップできるのでかなり強いです!
これを何回かやるとセク2の始めらへんにはタッグを組める状態になっていると思います。
得意練習への集め方
タッグを組めるようになったらあとは、イベキャラを得意練習に集めてトリプルタッグ以上をバンバン引いていこうってなります。
その時に大事になってくるのが、ただ集めるだけではなく、青道魂もマックスにしてラブパ状態にすることです!
ある程度運も絡んでしまうのですが、個人的にオススメなのが青道魂のゲージが半分を超えたくらいから変化キャラを集めましょう!
だいたいこんくらいです!
うまくいけば青道魂のゲージがマックスまで来た時にタッグ3人は確定という状態を作れたりもするので爆発的な経験点を稼ぐことも可能です!
まとめ
何回かやってみた感想ですが…
この高校あまり強くないです。
ある程度予想できたことですが、女性キャラが入れられないせいで他の高校に比べ経験点が安定して獲得できません。
さらにデッキに入れられるキャラは限られているので、得意練習固めも野手では結構難しいです。
正直、可能性があるとしたら、投手育成における変化固めデッキのみだと思います。
しかし、現環境で最強キャラと言われる津乃田が入れられないので、先発SS以上を作れるのかと言われたらかなり難しい気がします。
多くのイベキャラを持っている人にとってはやる必要のない高校。
あまりイベキャラを持っていない人にとっては普通に強くない高校。
こんな印象を持ちました。
もちろんこれから何回もやって行くうちに変わってくるかもしれないので、また色々調べて追記していこうと思います。