円卓高校の強化ルートの攻略です。
前情報を見ただけでめちゃくちゃ強くなったことがわかるレベルで大幅強化されています。
これは強化されたというよりは全く別の高校ですね!
覚えなければいけないこともあり結構難しいので、この記事を参考に攻略していきましょう。
エンタクルスについては通常円卓と同じ仕組みなので、こちらを参考にしてください。
円卓高校 攻略 投手・野手オススメデッキとイベキャラ 聖遺物発生条件
どの点が強化されたのかを詳しく解説していきます。
円卓高校 強化された点
1.エンタクルスは全ての聖遺物が揃った状態で始まる
馬や剣の効果も最初から発動しているので、これだけでも本当にめちゃくちゃ強くなります。
2.戦況ゲージが追加
エビル高校との争いで、どちらの勢力が優勢かを表します。
このゲージについては詳しい説明がなかったので、強化ルートが実際にきてから詳しく解説します。
3.エピックが動く
ここ!
これが今回の大幅な変更点です。
前回はエピックを取得すると選択肢が出てきて選び派遣する形でした。
しかし、今回はエピックはターン経過ごとにカウントダウンが進みます。
終了までに人を派遣する:戦況ゲージがプラスに
終了までに派遣できない:戦況ゲージがマイナスに
ターンの経過ごとにエピックのクリアに必要な人数は1人ずつ増加していく。
終了まで派遣できない場合、かなり戦況ゲージがマイナスになってしまいます。
1つくらいなら問題ないですが、結構スルーしてしまうととんでもないダメージがきてしまいます。
どれくらいエピックを消化できるかが円卓高校にとっては大事なので、エピックを拾うタイミングを考慮しなければなりません。
4.ヒーローエピック
12人の有志に関するエピックが発生
クリアするとキャラに対応したますに光の宝石を獲得
放置するとエビルの手に落ちてしまい闇の宝石を獲得
円卓高校強化 攻略のポイント
1.12人の勇士はシナリオ特別効果イベキャラに
・セットするとエピック成功時の戦況ゲージ変動値にボーナスがつく
・ヒーローエピック報酬のレベルがUP
・コマンド解放時に練習レベルアップ
2.シナリオ金特は5つ! 獲得できる最大は4つ
・ヒーローエピックの成功数によって獲得
・セクション終了時の戦況ゲージの位置によって獲得
・新イベキャラ4人のうちいずれかをデッキに入れると獲得
3.宝石の効果を発動せよ
・宝石が配置されたマスを獲得すると効果発動
光の宝石:マスのレベルが上昇し、練習後イベントで戦況ゲージが上昇
闇の宝石:マスのレベルが上昇し、練習後に戦況ゲージが大きく減少
4.エピックの発生位置と派遣人数の確保が重要
ヒーローエピックは発生条件、発生位置があらかじめ決められています。
・エンタクルス上のマスを空ける
・地図上のマスが空いている
・エピックマス、ヒーローエピックマスがエンタクルス上に2つ以下
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|
![]() アーサー |
![]() モード |
![]() 岸田 |
![]() ランス |
![]() 久根 |
![]() 木場 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
![]() ナゴミ |
![]() 浦賀 |
![]() 黒聖良 |
![]() 赤原 |
![]() 内藤 |
![]() 虹谷 |
獲得できる金特
投手 | 野手 |
---|---|
内無双 | 内角必打 |
左キラー | 広角砲 |
本塁打厳禁 | 一球入魂 |
ハイスピンジャイロ | 代打の神様 |
ドクターK | 切り込み隊長 |
もらえる金特は通常ver.と比べて大きく変わっています。
シナリオ金特は
・セク2・セク3終了時の戦況ゲージの数値
・ヒーローエピック成功回数
によって決定します。
それぞれもらえる金特は以下の表の通りです。
優勢ゲージ | 投手 | 野手 |
---|---|---|
50%以上 | 本塁打厳禁 | 一球入魂 |
70%以上 | 左キラー | 広角砲 |
80%以上 | 内無双 | 内角必打 |
優勢ゲージ | 投手 | 野手 |
---|---|---|
6回 | ハイスピンジャイロ | 代打の神様 |
9回 | ドクターK | 切込み隊長 |
*6回目は黒聖良、岸田、修羅木場、降臨虹谷のいずれかをデッキにセットしているときに発生
オススメデッキ
デッキテンプレなどに関しては現在調査中です。
良い組み合わせが見つかり次第更新します。
デッキの組み方についてです。
エンタクルスに現れる経験点はデッキに組み込んでいるイベキャラの得意練習によって変わってきます。
経験点マス | 得意練習 |
---|---|
筋力 | 筋力・肩力 球速・スタミナ |
敏捷・変化 | 走塁・変化 |
技術 | 打撃・守備 コントロール |
精神 | メンタル・得意練習なし 虹谷・木場 |
もちろんデッキにもよりますが、技術と変化ポイントが比較的不足しやすいです!
その点を意識してデッキを組むようにしましょう。
可能であれば
野手では黒聖良、岸田
投手では修羅木場、降臨虹谷
のいずれかのキャラはデッキに入れておきましょう。
ただ、もちろんデッキの経験点バランスによります。
明らかにデッキの経験点バランスが筋力、変化に偏っているのに、虹谷や木場をフレンドに借りてまでシナリオ金特を取りに行く必要はありません。
まずはデッキの経験点バランスを意識しましょう。